ユーチューバーになって共生・福祉をPRしよう!

2022年度 2022年度 第1期
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▶目的

福祉について考え、YouTubeで福祉をPRするためのコンテンツを制作する。

▶内容

・福祉に関わる体験(やってみた)動画を企画・撮影・編集し、県社協のYouTubeにアップする。
・撮影に必要な機材(スマホ等)の準備、撮影場所との調整等は県社協がサポートする。
・編集は技能的に不可能であれば県社協の職員が手伝う。
・必ずしも動画に出演する必要はなく、目的に沿った企画を考えてほしい。
企画例
例1:エレベーターの車イス用ボタンを押すと、扉が通常より10秒長く開いているのはホントかやってみた
例2:車イスや杖をついて4車線の横断歩道を渡ってみた
例3:手触りだけでシャンプーとリンスを見分けられるかやってみた
例4:車イスバスケで3Pシュートを決めてみた
例5:とろみ食を作って食べてみた
例6:福祉施設に行ってみた
例7:認知症の方と遊んでみた
例8:外国出身者の方と善光寺に行ってみた

▶活動日・時間

個別面談(30分程度)
企画会議・撮影(3~5h程度)
日時は応相談。

▶活動場所

場所:長野市保健事務所1階(長野市中御所岡田98-1)
交通手段:電車、バス
(アルピコ交通・長野・松代線:長野駅~県庁前 所要時間16分)

▶受入人数

5人程度  1日あたりの受け入れ人数5人程度

▶持ち物

筆記用具

▶交通費・送迎

支給あり
送迎あり

▶メッセージ

「ふくし」というと抽象的なイメージだけあって、何のために何をするのかわからない人が多いと思います。また、ただ大変というイメージが先行している人も多いでしょう。
ユーチューバーのように“やってみた”感覚でふくしを楽しく学び、ふくしが身近にある事、楽しい事を知ってください。

▶受付締め切り日

2022年12月末

活動と関連するSDGs

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_01_ja-1024x1024.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_03_ja-3-1024x1024.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_05_ja-1024x1024.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_10_ja_2-1024x1024.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_16_ja-1024x1024.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_icon_17_ja-3-1024x1024.png

団体情報

▶団体名

社会福祉法人 長野県社会福祉協議会(福祉職場PR事業)

▶団体所在地

〒380-0936 長野市中御所岡田町98-1

▶団体URL

a-kawasaki@nsyakyo.or.jp

▶ミッション

若者を対象に福祉・介護の意義・魅力を広く伝えるPR活動を実施する。

▶活動内容

(1) 訪問講座の開催
県内の学校や公民館活動等の依頼を受け、福祉・介護の講話・体験等の内容や講師の調整等を行い、講座を実施する。
(2) 啓発ツールの作成
漫画「かいごのおにいさん。」等、若者を対象に訴求力の高い啓発ツールを作成し、県内の学校等に配布する。
(3) アイデアコンテスト等のイベントの開催
工学やデザイン等の各専門分野を学ぶ学生が、福祉・介護の課題を解決するアイデアコンテストを実施する(11/12日予定)。


各種媒体による広報活動
県民に福祉・介護について興味関心を持ってもらうため、新聞やSNS等による広報・啓発活動を行う。

一例★

過去の動画はこちらでチェック↓Youtube「ふっころチャンネル」に飛びます。

https://www.youtube.com/channel/UCbf2W7OWNthRWbEFrYvm0Dg