受付終了

文化財登録を目指す『ながの祇園祭』の運営!

2024年度 第一期 2024年度

 活動プログラム情報

プログラム名
文化財登録を目指す『ながの祇園祭』の運営!
カテゴリー
まちづくり, その他
目的
2024年は、7月13日(土)宵宮祭(前夜祭)、14日(日)本祭となり、この2日間に向けて準備をしていく。歴史はものすごくあるのに、まだまだ知名度が低く、観光客を引き付ける魅力の発信には課題がある。この祭りを長野の夏の風物詩として、若い力を集結して一緒に企画運営してほしい!!
内容
若い世代にもこの祭りを知っていただき、主体的に関わり、新たな企画を一緒に立ち上げていただきたい。でもまずは、運営にかかわり、開催後の反省会で、次年度につながるアイディアをお聞きしたいと考えています。
活動日・時間
5~6月の打ち合わせは随時。祇園祭の前夜祭(宵宮祭)は7月13日、当日(祇園祭)は7月14日。8月反省会。
活動場所
・北石堂商店会事務所(打ち合わせ場所)
・当日は門前各所にて(善光寺山門、セントラルスクエア・長野駅前)
交通手段:長野電鉄(善光寺下駅・権堂駅)・JR長野駅
受入人数
10人(1日あたりの受け入れ人数10人)
持ち物
動きやすい服装
交通費・送迎
支給なし
昼食
各自持参
メッセージ
祇園祭屋台巡行を、企画・運営側として楽しみながら関り、その舞台裏を体験しよう、可能なら新たな企画に一緒に取り組んでほしい。(いきなり企画を求めたり、単なる引き手を募集するものではありません)
受付締切日
令和6年5月31日

 年間計画

5月
打ち合わせ(随時)
6月
打ち合わせ(随時)
7月
宵宮祭(13日)、祇園祭(14日)
8月
反省会
9月
10月
11月
12月
1月
2月
備考

2週間に1回ほどの打ち合わせに参加しながら、祇園祭の前夜祭(宵宮祭)、当日(祇園祭)に向けて実行委員会のメンバーとともに、運営にかかわっていただく。今年は、新たな企画も予定している、学生さんのアイディアや、やってみたいことも、内容によっては取り入れていきたいと考えています。

 活動と関連するSDGs

   

 団体情報

団体名
ながの祇園祭 御祭礼 屋台巡行
団体所在地
〒380-0826長野市北石堂町1443 2F会議室
団体ミッション
ながの祇園祭 御祭礼 屋台巡行の歴史を紡ぎ、無形文化財にすること
団体の活動内容
毎年開催される、このお祭りを日本3大祇園祭とよばれたこともあるこの祇園祭を毎年開催し、盛り上げていく中で、歴史や伝統をまもり、次の世代へと受け継いでいくことはもちろんであるが、不易流行の精神で、門前町の夏の風物詩として、新しい企画にも挑戦し、全国の観光客に自信をもってPRできるような祇園祭として復活させる。