募集中

りんご畑跡地を使ったイベントを企画・運営しよう!!

2025年度 第二期 2025年度

 活動プログラム情報

プログラム名
りんご畑跡地を使ったイベントを企画・運営しよう!!
カテゴリー
環境, まちづくり, 福祉, 子ども
目的
 使われなくなった農地をあなたは目にしたことはありませんか?そこでは、りんごの花が咲き、実がなっていました。死んでしまった土地に違う形で命を吹き込むことを目的に、令和7年4月から活動している団体です。この団体を立ち上げてくれたのは高校生でした。若い人の無茶な発想、大歓迎です(後で大きな後悔もありますが)。
 太鼓チームを呼んで豊作祈願。キッチンカーを呼んで夏祭り。焚火をしながらヨガ教室計画中。農業の枠を超えて、農地で人と人とが出会い、新しいものを生み出すことを目的としています。
内容
企画に参加しながら、人とのつながりの中で、楽しんで、気持ち良く帰ってもらうことができるように盛り上げて欲しいです。また、高齢者の方をどのようにお招きするのが良いか考えながらお願いします。高齢者とのつながりをつくるため、地域包括センターの方など実際に招待する企画にもご協力ください。
活動日・時間
9月20日、9月28日、11月2日、11月9日、11月15日、11月16日のいずれか
活動場所
住所:長野市篠ノ井二ツ柳406 
施設名称:忠富農園(篠ノ井西小学校南側)
交通手段:篠ノ井駅表集合→代表が現地案内します
受入人数
15人
持ち物
汚れても良い服装・軍手・水分補給用飲物
交通費・送迎
送迎あり(篠ノ井駅から車で送迎)
昼食
有料で提供(500円~600円程度)
メッセージ
田んぼに囲まれた農地の枠にとらわれず、その土地で何ができるか若い方の発想に期待しています。
受付締切日
10月31日

 年間計画

5月
6月
7月
8月
9月
20日(土)草取り
28日(日)ヨガ教室
28日(日)さつま芋収穫
10月
11月
2日(日)ヨガ教室
9日(日)ひまわり公園焼き芋大会
15日(土)学園祭
16日(日)焼き芋大会
12月
1月
2月
備考

9月20日~11月16日の企画の中で3回以上参加ください。

① 始めて参加される時は、 オリエンテーショ実施のた、 め、15分前集合とします。

② 11月9日・15日は希望者が多い場合、希望に添えない場合があります。

 活動と関連するSDGs

   

 団体情報

団体名
遊休農地SOS 篠ノ井忠富農園
団体所在地
〒388-8012
長野市篠ノ井二ツ柳406
団体ミッション
遊休農地のチャレンジ
団体の活動内容
① 800個のさつま芋を次年度の活動資金にするため、さつま芋販売及び焼き芋大会の実施など。
② 遊休農地でヨガ教室。太鼓チーム、駒獅子会など鑑賞実施。
③ 遊休農地で異年齢交流(介護施設に入っている方の農地でリフレッシュできることに力を入れたい。訪問診療のドクター・スタッフの方が毎回参加してくれる)。