募集中

花と地域の輝きを育むプロジェクト

2025年度 第二期 2025年度

 活動プログラム情報

プログラム名
花と地域の輝きを育むプロジェクト
カテゴリー
環境, まちづくり
目的
・地域社会の美化と共に成長する
・地域の環境美化だけでなく、コミュニティ参加の重要性を学ぶ
内容
新しいアイデアや提案を積極的に共有することで活動に貢献します。
活動者は地域の花壇に花を植え、お手入れを行うことにより、地域の美化と環境の改善に貢献します。
活動日・時間
10月18日、11月8日、11月15日
(予備日:11月22日)
活動場所
①1 日目:直富商事㈱本社【長野市大豆島3397 番地6(026-222-1880)】
②2、3 日目:直富商事㈱秋古工場
【長野市篠ノ井山布施7618 番地(026-229-2295)】

交通手段:車又はバス(アルピコバス)
バス時刻表
①【大豆島保科温泉線】長野駅→職業訓練校前8:18 着
②【新町大原橋線・高府線】長野駅→秋古8:27 着
受入人数
6人
持ち物
服装:動きやすく、汚れても大丈夫な服装でご参加ください
持ち物:タオル、飲み物、長靴(必要に応じて)
※軍手やスコップなどの必要な道具はこちらでご用意いたします。
交通費・送迎
支給なし
昼食
各自持参
メッセージ
自ら率先して活動に参加すると共にチームメンバーと協力してチームワークを発揮し、地域社会への貢献意識を持ち、地域の発展と美化に積極的に貢献しようとする姿勢を求めます。
受付締切日
9月30日

 年間計画

5月
6月
7月
8月
9月
10月
10月18日
①廃棄物処理工場等見学(1H)
②活動内容の説明(0.5H)
③花壇のデザイン企画(1.5H)
11月
11月8日:花植えの事前準備、肥料撒き
11月15日:花壇への花植え
(予備日:11月22日)
12月
1月
2月
備考

すべての日程に参加必須です。

 活動と関連するSDGs

  

 団体情報

団体名
直富商事株式会社
団体所在地
〒381-0022
長野県長野市大豆島3397 番地6
団体ミッション
地域に愛され必要とされる会社とする
社員が物心共に幸福と思える会社とする
団体の活動内容
【事業活動】
産業廃棄物処理/一般廃棄物処理/資源物リサイクル/ビルメンテナンス/解体工事/技術研究・分析 等
【CSR活動】
教育機会の提供(工場見学の受入れ、出前授業)/社員の健康管理、働く環境改善/社員のモチベーションアップ施策/地域スポーツ支援/環境美化活動/地元との意見交換 等