【まるキャン活動報告】子どもたちとの活動を一緒に計画&実施をしましょう!

8月31日、城山公民館で開催されたボーイスカウト長野第1団の活動に参加してきました★

ボーイスカウトの活動は、ただイベントをするのではなく、身近な課題を考えたり、自然を観察したり、学びも一緒にするそうです。この日は「水の大切さを学ぶ」ということで、学生たちは水鉄砲を準備していました。

団員の子ども達が水鉄砲で遊んだ後に、「普段、みんなが使う水の量はいま使った水の何倍だとおもう?」とクイズをだし、日ごろ使っている水の量を予想してもっていました。ちなみに、水鉄砲で使った水をペットボトル1本分だとすると、約400本の水を使うそうです!

まるキャンに参加した学生は「小学生のときに参加したキャンプで、お兄さんお姉さんと遊んだことが楽しかったので、今度は自分がその役をやりたい」と参加したと話してくれました✨

ボーイスカウト長野第1団の活動は第二期も募集しています!